欄干補修・・・ダンボールを当て板の代用に型枠作成
@
A
B
階段(ブロックのガタツキ)補修
対象: セイタカアワダチソウ他
施工方法: 草刈機で除去後、溝を露出。(除根せず)
NAOS注入20分後開放
コンクリートブロックのガタツキ改善
B
1年3ヵ月後、施工箇所からの
再発はナシ。
支柱周りや未施工箇所は
雑草だらけ。
クラック・防草
@
@
躯体部分が雨水などの浸食によりボロボロの状態 脆弱な部分の除去作業 ブロックの敷き並べ後ガムテープでマスキング
防草 250m NAOSグレー 4箱使用
クラック補修
AM 9:00開始
PM 2:00開放
コンクリ舗装滑り止
雑草抑制処理後
1年経過
再発確認されず
1年7ヵ月後
施工完了
施工完了
段差解消・・・高さ5cm幅15cm長さ6m グレー2箱使用
歩道改修
段差修正・・・岸和田だんじり祭り
試験曳き2日前に施工。試験曳き、本祭後も剥離なし。
歩道橋上の路面補修
B
2012〜2013
2日後
外気温15℃位 施工1時間後開放 準備から開放までの所要時間約1.5時間
目地部分から空隙全体に回るまで注入
施工箇所からの再発ナシ。
専用製品に劣らない効果を2年2ヶ月後
4ヵ月後
4ヶ月後